内科・総合診療科
スタッフ紹介
- 氏名
- 鈴木 茂秀(すずき しげひで)
- 役職
- 内科・総合診療科主任部長
- 出身大学・卒業年
- 日本大学・昭和59年
- 専門分野
- 循環器内科
- 資格
- 日本心臓病学会会員、日本循環器学会会員、日本内科学会会員、日本核医学会会員、身体障害者福祉法指定医(心臓機能障害)
- 患者さんへ
メッセージ - 当院には、心臓・血管疾患を専門に診察・治療する循環器内科がありますが、もとをただせば私も循環器内科医でしたので、内科受診時、心臓疾患で分からないことがありましたら、気軽に聞いてください。
外来スケジュール
科名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
総合診療科 | (新患)鈴木(茂) |
(新患・自治)松山 |
(新患・自治) 山本 |
(自治)佐々木 | (血液・自治)蘆澤 鈴木(茂) (自治)鈴木(貴) |
(予約)鈴木(茂) | (血液・自治)松岡 | (予約・自治)山本 | (予約・自治) 佐々木 |
(血液・自治)蘆澤 (予約・自治) 鈴木(貴) |
※ (表内水色部分)は、午後の部になります。
午前の部 |
<受付時間> 初診/午前8:30~11:00 再診/午前8:00~午後4:00 <診療時間> 午前8:45~午後0:30 |
---|---|
午後の部 |
一部診療科を除き予約診療となります。 |
科の紹介
・疾病が多臓器におよび、総合的な診療を必要とする症例や、どの科で診察を受けたらよいのか分からない
症例を診察・治療しています。
・外来での学生実習、教育を行っています。
・まだ常勤医師のいない血液内科の入院患者の診察治療を外勤血液内科の先生と伴に行っています。
・後期研修
日本プライマリ・ケア学会認定家庭医療後期研修プログラムVer.2
「新小山市民病院総合医養成プログラム」
基本方針
・地域医療機関とのかかわりを密にして、良好な信頼を築き、紹介患者さんの診察・治療をスムーズに行う
と伴に、質の高い医療を提供する。症状が安定したら、速やかに紹介医に戻す。
・外来で学生実習・教育を行っているので、ここでも地域医療機関との関係を大切にしていく。
・自治医大血液内科からの派遣医が週2回(火・金)来院しているので、血液疾患患者の入院治療を積極的
に受け入れ、派遣医と伴に行っていく。
診療実績
平成30年度 | 平成31年度 | |
---|---|---|
月延在院患者数 | 11,629 | 7,682 |
新入院患者数 | 642 | 428 |
退院患者数 | 640 | 416 |
外来患者数(新患) | 2,184 | 2,132 |
外来患者数(再来) | 8,733 | 8,584 |
紹介率 | 78.5% | 76.7% |
逆紹介率 | 64.6% | 47.3% |