糖尿病・代謝内科
スタッフ紹介
- 氏名
- 武井 暁一(たけい あきひと)
- 役職
- 糖尿病・代謝内科部長
- 出身大学・卒業年
- 島根大学・平成22年
- 専門分野
- 糖尿病、内分泌疾患
- 資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定内科医、日本糖尿病学会会員、日本内分泌学会会員
- 患者さんへ
メッセージ - よろしくお願いします。
- 氏名
- 杉田 泰雄(すぎた やすお)
- 役職
- 糖尿病・代謝内科医師
- 出身大学・卒業年
- 信州大学・昭和50年
- 専門分野
- 糖尿病、内分泌疾患、内分泌代謝
- 資格
- 日本内科学会認定医、身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)
外来スケジュール
科名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
糖尿病・代謝内科 | 武井(暁) | 杉田 | 永山 | (新患)武井(暁) | 武井(暁) |
武井(暁) | (自治)担当医 | 永山 | (自治)澤山 | 杉田 |
※ (表内水色部分)は、午後の部になります。
午前の部 |
<受付時間> 初診/午前8:30~11:00 再診/午前8:00~午後4:00 <診療時間> 午前8:45~午後0:30 |
---|---|
午後の部 |
一部診療科を除き予約診療となります。 |
科の紹介
糖尿病、脂質異常症、高血圧症、肥満などの生活習慣病に対する診療(食事・運動・薬物療法)を行うほか、下垂体、甲状腺、副腎にかかわる内分泌疾患にも対応しております。自治医科大学附属病院内分泌代謝科などと連携した診療を行っております。健康診断や近隣の医療機関において、これら疾患(の可能性)を指摘された方は、紹介状をお持ちのうえ当科を受診してください。また、病状が安定した慢性期の患者さんが安心して診療所で診ていただけるよう連携を強化するとともに、紹介・逆紹介を推進しております。お気軽にご紹介いただければ幸いです。
基本方針
下記の疾患を対象とした診療を行っています。
・糖尿病(1型、2型、二次性含む)
・下垂体疾患:先端巨大症、プロラクチノーマ、ACTH欠損症、汎下垂体機能低下症、SIADH、尿崩症等
・甲状腺疾患:バセドウ病、橋本病、亜急性甲状腺炎、甲状腺腫瘍等
・副甲状腺疾患:副甲状腺機能亢進症
・脂質異常症(二次性含む):高LDLコレステロール血症、高TG血症、低HDLコレステロール血症
・高血圧症(二次性含む)
・副腎疾患:原発性アルドステロン症、褐色細胞腫、クッシング症候群、副腎腫瘍等
また、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士、薬剤師と連携して糖尿病教室を随時行っています。
糖尿病学会認定教育施設Ⅰとなっており、後進の育成にも力を入れています。
診療実績
平成31年度 | ||
---|---|---|
入院患者数 | 116人 | |
外来患者数(延べ人数) | 初診患者数 | 321人 |
再診患者数 | 9,486人 | |
逆紹介率 | 86.4% |