循環器内科
スタッフ紹介
- 氏名
- 島田 和幸(しまだ かずゆき)
- 役職
- 病院長・理事長
- 出身大学・卒業年
- 東京大学・昭和48年
- 専門分野
- 循環器内科学、老年病学、高血圧の成因と治療、動脈硬化、血栓止血学
- 資格
- 日本循環器学会循環器専門医、日本高血圧学会高血圧専門医・指導医、日本心臓病学会FJCC(動脈硬化・高血圧)、日本内科学会認定内科医、難病指定医
【歴任】
日本高血圧学会理事長
日本循環器学会理事
日本心臓病学会理事
日本血栓止血学会理事
日本自律神経学会理事 等
- 患者さんへ
メッセージ - 市民の皆様から信頼されること、
それが私たち職員の“やりがい”です。
- 氏名
- 大谷 賢一(おおや けんいち)
- 役職
- 副院長・診療部長・循環器内科主任部長
- 出身大学・卒業年
- 山梨医科大学・平成5年
- 専門分野
- 循環器内科学、虚血性心疾患、冠動脈インターベンション
- 資格
- 日本循環器学会循環器専門医、日本内科学会認定内科医、日本循環器学会会員、日本心血管インターベンション学会会員、身体障害者福祉法(心臓機能障害)、難病指定医
- 患者さんへ
メッセージ - 患者さんの苦痛や心配事を少しでも早く解決できるよう
心がけています。
- 氏名
- 西村 芳興(にしむら よしおき)
- 役職
- 循環器内科第一部長・救急科部長
- 出身大学・卒業年
- 山梨大学・平成12年
- 専門分野
- 循環器内科学
- 資格
- 日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医、日本超音波医学会超音波専門医、日本心エコー図学会会員、日本心不全学会会員、日本心臓リハビリテーション学会会員、身体障害者福祉法指定医(心臓機能障害)
- 患者さんへ
メッセージ - 真摯に誠実に取り組んでまいります。
- 氏名
- 寺田 茂則(てらだ しげのり)
- 役職
- 循環器内科第二部長
- 出身大学・卒業年
- 秋田大学・平成16年
- 専門分野
- 循環器内科学、虚血性心疾患
- 資格
- 医学博士
日本内科学会認定内科医、日本循環器学会循環器専門医、日本心血管インターベンション学会会員
- 患者さんへ
メッセージ - 地域に貢献すべく、実直に診療に取り組んでいきたいと思います。
- 氏名
- 菊池 達郎(きくち たつお)
- 役職
- 循環器内科副部長
- 出身大学・卒業年
- 杏林大学・平成14年
- 専門分野
- 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞に対するカテーテル治療)
- 資格
- 日本内科学会専門医、日本循環器学会専門医、心血管カテーテル治療専門医、心臓リハビリテーション指導医、心血学画像動態学会評議員
- 患者さんへ
メッセージ - 県南地域の循環器医療に貢献できるように頑張りたいと思います
- 氏名
- 佐藤 雅史(さとう まさふみ)
- 役職
- 循環器内科医員
- 出身大学・卒業年
- 昭和大学・平成26年
- 専門分野
- 循環器内科一般
- 資格
- 日本内科学会認定内科医、日本循環器学会会員、日本心血管インターベンション治療学会会員、日本心エコー図学会会員
- 患者さんへ
メッセージ - 少しでも市民の皆様のお役に立てるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
外来スケジュール
科名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
循環器内科 |
(新患)西村 |
(新患)菊池 佐藤 (第1・2・3・5週) 門脇(第2・4週) |
(新患)佐藤 寺田 西村 |
①新患担当医 ②病院長 |
(新患)寺田 大谷 菊池 |
– | 佐藤(第4週) | ペースメーカー外来 | – | 大谷 西村 |
※ (表内水色部分)は、午後の部になります。
午前の部 |
<受付時間> 初診/午前8:30~11:00 再診/午前8:00~午後4:00 <診療時間> 午前8:45~午後0:30 |
---|---|
午後の部 |
一部診療科を除き予約診療となります。 |
科の紹介
循環器内科では、循環器一般、狭心症や心筋梗塞、不整脈、心不全、高血圧などの診療を幅広く行っています。外来での心臓超音波検査、24時間心電図検査、24時間血圧検査、運動負荷検査、冠動脈CT検査に加えて、入院での心臓カテーテル検査、および経皮的冠動脈形成術、さらに永久ぺースメーカー植え込み術が可能です。特に急性心筋梗塞の治療については、夜間・休日を問わず24時間365日体制で緊急カテーテル検査の対応をさせていただきます。
基本方針
狭心症や急性心筋梗塞、重篤な心不全や不整脈などに迅速に対応させていただきます。また、それ以外の循環器一般、高血圧等にも、幅広く対応しております。
診療実績
平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | |
---|---|---|---|
月延在院患者数 | 5,497 | 7,681 | 10,136 |
新入院患者数 | 588 | 702 | 980 |
退院患者数 | 580 | 693 | 960 |
外来患者数(新患) | 1,342 | 1,367 | 1,089 |
外来患者数(再来) | 12,986 | 12,454 |
12,382 |
紹介率 | 90.6% | 101.8% | 91.7% |
逆紹介率 | 171.3% | 170.2% | 128.8% |